近所の子供に口が臭いと言われた、、、
自分の口が臭くないか心配
清潔感の中で口はとても大切な場所です。
特に口臭に関しては気にしている人もいるのではないでしょうか?
昨今コロナ禍の影響で口臭がする人は増えている傾向にあります。
それに口臭に関してはみんな指摘しにくい繊細な部分なので、気づかない間に不快にさせていてさらに好きな異性からは「口が臭いからしゃべりたくないな、、、」と思われてしまっているかもしれません。
今回は「口が臭いのは自分では気づかない、口臭ケアをする方法」を紹介していきます。
こんな人にお勧めの記事です
・自分の口が臭くないか心配な人
・実際に今までに他人から「口が臭い」と言われたことのある人
身だしなみに気を付けてほしいランキングNo1は「口臭」87.5%以上
男女ともに相手の身だしなみで気を付けてほしいのはぶっちぎりで「口臭」です。
下記は女性のアンケート結果ですが、
「これだけはやってほしい!」と思う身だしなみでは、口臭ケアが87.5%と断トツぶっちぎりなのがわかりますね。👇
@press
外見の清潔感を身に着けることも大切ですが、近づいたときの清潔感で重要になるのはぶっちぎりで口臭なのです。
このように「口臭」は一番気を付けなければならない部分になります。
口が臭い人は自分では気づかない?
よく「口が臭いのは自分では気づかない」と言われることがありますが、そう言われるのはちゃんとした理由があるんです。
人間の鼻は特に「順応反応」というものが起こりやすく、ずっと同じ匂いを嗅いでいると慣れてきて分からなくなるというものがあります。
※ 順応反応とは?
目や耳や鼻といった生理的な反応の低下で、長時間による刺激により、感覚神経細胞が興奮し続けることにより、疲労して興奮することがなくなる状態です。
特に嗅覚は順応反応しやすい
耳はずっと同じ音を聞き続けても何の音か分からなくなりませんが、鼻は別です。
うんこみたいな口臭をまき散らしていても、長時間嗅ぎ続けていると、うんこみたいな口臭でも鼻が慣れてきて無臭に感じるのです。
日本人は口が臭くなりやすい?
話は変わりますが、管理人はオーストラリアの田舎にホームステイしていた時期があります。
その時に気づいたことはオーストラリア人含むアメリカ人イタリア人は全然口が臭くなかったのです。
しかし、日本にいると日本人は結構匂う人が多かったです。
管理人は目や耳の性能は凡人並みですが、嗅覚は非常に良かったので間違いありません
おそらく日本人に口が臭い人が多いのは、医療制度と習慣と体質の違いにあります。
医療制度と習慣と体質の違い
医療制度については、日本で虫歯の治療をしても数千円で済みますが、日本以外だと医療制度のちがいにより数十万円もかかったりします。
だからとりわけ外国人は歯に気を使っているのです。
外国人ってとにかくガムを噛んでる奴が多いです(笑)
授業中だろうが、接客してようが「クチャクチャクチャクチャ」ガムかみながら対応してきます。
ガムをかむと唾液分泌が促進され口の乾燥がなくなるため、虫歯予防、口臭予防になります。
体質の面では、外国人とりわけ欧米人は唾液の分泌が多いです。
だから口が渇いて口臭がするということは少なく、またパサパサしたパンでもあまり不味いと感じずに食べることができます。
日本人の唾液の分泌は少なく口臭が起きやすいです。しかし、同時に唾液が少なくなると不味さも感じ取りやすくなることから日本料理はここまで美味しくなったとも言われています。
口が臭くなる原因
口が臭くなる要因としては、舌苔で作られるVSCと呼ばれる物質が原因とされています。
VSCとは?
VSC(Volatile Sulfur Compounds)は硫黄ガスのことで、VSCガスは毒素を含んでおり歯周病の原因にもなります
主に舌表面の後ろ側中央にたまった白いor黄色い舌苔から発生します。
舌苔(ぜったい)とは?
舌苔とは簡単に言うと舌に生えているコケが溜まったようなものを言います。
病気の時にも見られますし、口内環境が悪い時にも見られます。
このように口が原因の口臭は舌苔によるVSCが増えることにより発生します。
舌苔が増える原因は「病気」と「生理的」なものがあります。
他には胃腸の環境が悪く、匂いの発生源が口ではない場合もあります。
➀【生理的】緊張しているから
緊張していると口の中の唾液が減って、口が臭くなるとともに活舌が悪くなります。
緊張することは誰にでもあると思います。
例えば、「プレゼンテーションの時」や「憧れのあの人との初デートの時」胸がどきどきして緊張して口が渇いていつもより声が上ずったり、変なことを口走ってしまったり、これは緊張により唾液の分泌が減って上手く喋れなくなるからです。
おまけに唾液の分泌が減ると口臭の原因の細菌が増殖して、一気に口が臭くなります。
②【病気】口の病気
歯周病や虫歯等が原因で口臭が発生する場合があります。
おもに歯周病が大半です。
歯周病になる原因
歯周病になる原因とは、主に歯ブラシでは取り切れない歯と歯の間の歯茎に食べかすが挟まって発生する病気です。
ちなみに歯と歯の間に挟まった細かい食べかすは、歯ブラシでは絶対に取れません。
後に説明しますが歯間ブラシを使いましょう。
歯を磨いたら血が出てきた覚えがある人は歯周病予備軍または歯周病の可能性がありますので一度歯医者で見てもらいましょう。
③【生理的】タバコや飲食物
たばこやコーヒーニンニク等の食べ物で口内環境が荒れて口臭が発生する場合があります。
食べ物に関しては一時的なものが多いですが、刺激物を食べた後に正しい口内清掃が行われずに、時間が経つと舌苔が大量発生して常に口が臭くなります
④ドライマウス
ドライマウスとはストレスや薬の副作用などで口の中が乾燥している状態のことを言います。
先ほども言いました日本人は特にドライマウスの傾向があり、コロナ禍のマスクをする習慣により特にドライマウスがひどくなっているようです。
マスクを外した後、マスクが臭くなっている人は要注意です。
⑤空腹時
空腹時には唾液の分泌量が減ってしまう為、口臭の原因となります。
その為デート前には歯を磨くだけじゃなく、おにぎりかパンか何か軽く食べていった方が良いです。
口が臭くないか調べる方法
ここまで口が臭い原因について紹介をしてきましたが、自分で気づけない自分自身の口臭というものが気になりますよね?
そこで次に自分の口臭を自分自信で確かめる方法をご紹介します。
➀糸ようじで奥歯を掃除してその匂いを嗅ぐ
糸ようじや歯間ブラシを普段する習慣のない人は覚悟してください。
マジで臭いです。
と言うのも毎日きちんと歯ブラシしてるから臭いはずないと思っているかもしれませんが、臭いです。
やり方は市販の糸ようじか歯間ブラシを買ってきて、それを奥歯と奥歯の間に通すだけです。
初めての人は多分てこずります。糸ようじの方がやりやすいです。
そして奥歯を通した糸ようじを匂ってみてください。
その匂いがあなたの口から出ている匂いです。
②コップの匂いを嗅ぐ
コップの中に自分の息を吐いて閉じ込めます。
深呼吸をした後に、そのコップに閉じ込めておいた自分の息の匂いを嗅いで嗅ぐ方法があります。
この時に使用するコップはちゃんと洗っておきましょう。
洗剤などの匂いが残っているときちんと判断できません。
③唾液の匂いを嗅ぐ
自分の唾液を綿棒や手に付けます。それを深呼吸した後に匂う方法があります。
分泌された瞬間の唾液は匂いがなく綺麗ですが、口の中に触れることで匂いが付きます。
唾液の匂いが臭いと口臭がある可能性があります。
④舌の匂いを嗅ぐ
下の匂いを嗅ぐ方法としては、綿棒やティッシュなどで下の後方中央部をこすります。
その後匂いを嗅ぎましょう。
舌苔が大量発生している人程匂いがきつく、口臭のがあります。
⑤【確実】口臭センサーを使う
上記の方法でもわからない場合は口臭センサーを買っちゃいましょう。
お金がかかりますが手っ取り早く自分の口臭を数値化してみることができます。
自分でできる簡単な口臭ケアの方法
まずは自分でできる口臭ケアを試してみましょう。
口臭ケアは虫歯予防にもつながりますし、ほとんどが自分でできることばかりなので口臭が気になる人は積極的に試してみてください!
➀歯ブラシをする
・毎日歯ブラシ
・毎朝歯ブラシ
・自分に合った歯ブラシを選ぶ
歯ブラシを上手く使って歯の汚れや歯茎の間などを綺麗にしましょう。
主に虫歯菌や歯周病は寝ている間に進行してしまいます。
その為「毎日寝る前に歯ブラシ」をすることが重要です。
それと口臭予防として朝は唾液の分泌が少なく、口内細菌が非常に多い状態なので朝は歯ブラシをしましょう。
人それぞれ口の大きさや歯の形状には個人差がありますので自分に合ったものを選びましょう。
②「糸ようじ」「歯間ブラシ」をする
歯ブラシ後は「糸ようじ」「歯間ブラシ」をしましょう。
時間がない人は「糸ようじ」だけでもしましょう。
「糸ようじ」「歯間ブラシ」をするかしないかで、歯周病になる確率を大幅に下げることができ、また食べかすが歯の間に残る事も防げるため口臭予防、口臭改善にもなります。
口臭に困っている人は絶対に「糸ようじ」だけでもしてください!
糸ようじはクリニカの糸ようじが断トツで使いやすいです!
糸ようじ👇
歯間ブラシ👇
③リステリンをする
歯ブラシをした後に「リステリン」をするのも口臭や虫歯、歯周病にも効果アリです。
しかし、リステリン初心者は口に含ませても、あまりの辛さに3秒と持たないかもしれませんので、リステリンの辛くないやつをお勧めします。
辛くないやつ👇
それでも王道が良い!という勇者はこちらの王道のリステリンを試してください。
管理人は王道の辛い「リステリン」を毎日やってます。
ちなみにリステリンには強力な殺菌成分が含まれているので毎日やってると口だけじゃなく、洗面所の排水口も綺麗になります(笑)
辛いけど殺菌力最強のやつ👇
④禁煙する
たばこのヤニやニコチンは、口内にこびりつきやすく、口臭の原因となります。
たばこが原因で口内環境が悪くなると、歯周病や舌苔の発生の原因となります。
煙草を吸っている人で口臭を気にする人は禁煙も視野に入れましょう。
⑤舌苔を除去する
「歯みがきも入念にするし、糸ようじもやってるのに匂う、、、」
と言う方は舌苔の量が多いのかもしれません。
舌苔は専用のブラシなどで磨くことにより除去することができます。
管理人が普段使っているお勧めの舌掃除用ブラシはこれです。裏表両方使えるしやすいからお勧めです👇
舌掃除は一日に一回、数日かけて綺麗にすること
舌は非常に繊細な場所です。
舌掃除を行う場合は、ごしごししてはダメです。舌は非常に傷つきやすいため、優しく繊細に舌の掃除をして何日もかけて徐々に綺麗に舌苔を除去していきましょう。
⑥口が乾燥しないようにする
緊張する場面では口が乾燥しないように気を付けましょう。
緊張する時はガムをかむ
例えば、緊張するシーン初デート前などは前もって待ち合わせの30分くらい前からガムを噛み始めて、味がなくなっても30分くらい噛んでいると唾液の分泌が促されて、口の運動にもなる為活舌も良くなります。
ガムはできるだけ甘くないモノを選びましょう。味のないガムか唾液の出やすいミント系がお勧めです👇
初デート前に緊張してしまう人はガムをかむことで唾液が分泌されるので、口臭予防と活舌対策にもなる魔法のアイテムです。
⑦歯ぎしりする人はマウスピースをする
歯ぎしりは歯に圧力を加えて、歯が折れてしまう可能性もありますが歯茎にまでダメージが行ってしまい、歯茎に隙間ができてしまいます。
その為食べこぼしが糸ようじでも取れない隙間に入ってしまい歯周病の原因となります。
その為歯ぎしりをしている自覚がある人はマウスピースを着けて寝ましょう。そうすることで歯周病を防ぎ口臭を予防できます。
マウスピースは歯科医院で作れますが、結構高いので管理人は下記の自分で作れるマウスピースを使ってます。
熱湯を入れて柔らかくして自分の歯に押し当ててマウスピースを作るんですが、非常に簡単にできます。
全部で8個入っていて、小が4個、大が4個入ってます。
なので口の大きさが分からない人はまずお試しでこのセットを頼みましょう。
「管理人は大だと思ってたんですが、小の方が口にあった」ということがあるので、実際に試してみるのがいいです。👇
なれてなかったらマウスピースの成形に失敗するかもですが、合計8個入っているので初心者でも気軽にできます。
本格的に口臭対策専門のもので対策する
もっと完璧に徹底して口臭対策したいという方や口臭が既にある人などは専門の口臭対策を使いましょう。
頑固な口臭は市販に売られているものではなかなか改善しないことが多いです。
なのでちゃんと口臭対策として専門のモノを使用するほうが高い効果が見込めるでしょう。
下記記事にて口臭対策専門の商品を下記記事にて紹介します。👇
1位 スーパーブレスLV
[st_af id="9783"]
2位 シアード
[st_af id="9787"]
3位 デンターキンデル
[st_af id="9779"]
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は 「口が臭いのは自分では気づかない、口臭ケアをする方法」 を紹介させていただきました。
口のにおいはなかなか自分では気づけない為、常に気をつけている必要があります。
口が臭いと一気に異性として恋愛対象外になる可能性が高い為、口臭ケアは必須です。
口臭対策しつつホワイトニングも併せてやるとモテる清潔力UP!