清潔感の中で口元は部位のなかで最も重要な部分であり、そして口臭の次に「歯が汚い・黄色い」が清潔感がないと思われる要因になります
@press
清潔感は爽やかさに直結する要因であり、男女ともに清潔感があると思われた方がモテるのも事実です。
歯はいわばコミュニケーションの玄関のようなモノです。
玄関が汚れてたら誰もその家には入りたくないですよね?それほど歯は清潔感という観点において大事な部分なのです。
今回は「歯が白い人ほどモテる理由」を紹介します。
歯が白い人程モテる理由

白い歯が相手に与える印象
➀相手から清潔感があると思われる
②実年齢よりも3歳若く見られる
③教養があると思われる
④笑顔が素敵だと思われる
その証拠に歯が白い人はモテるという実際のデータがあります。
引用:歯の白さに関する意識調査
・歯が白い人が自身がモテると感じている人は67.8%
・歯が黄色い人が自信がモテると感じている人は49.2%
このように白い歯の人はモテるのです。
各項目ごとに詳しく紹介いたします。
白い歯の人は相手から清潔感があると思われるから
冒頭でも紹介した通り清潔感は口からきます。
その中でも歯が白いだけで相手から清潔感があると思われることが多くなります。
モテることにおいて「モテる為に外見はどれだけ重要なのか?」という記事で散々伝えた通り
実際男女ともに恋愛初期において無意識に
「この人とキスできるかどうか」
「セックスできるかどうか」
でまずは異性として見るのかどうかを決めることも多いです。
これは「外見➤中身」の順番で相手を見るからです。
恋愛になるということは少なくとも体の関係は遅かれ早かれ築くものです。
そんな時に相手が「黄ばんだ歯の人だったらキスしたくない」
と無情にもそう感じてしまうのが人間の性というものです。
しかし、歯が白いことで「キスできる人」=「異性として見れる」という風に恋愛のスタートラインに立つことができます。
「モテる要素」に歯が白いはマストということ
黄色い歯は清潔感が無いと思われる
株式会社ダイン(株式会社モニタス)が実際に歯が黄ばんでいる人が相手に与える影響がどのようなものなのか調べた調査結果があります。
「笑顔の輝きが減る」(84.3%)、「不潔に見える」 (80.0%)、「好きな人でも冷める・がっかりする」(73.0%)、「老けて見える」(71.3%)、「だらしない」(63.3%)、「自己管理がで きない」(59.3%)、「一緒にいると恥ずかしい」(52.3%)などがあげられ、歯の黄ばみはそれだけでマイナスの印象を強く与 える
引用:歯の白さに関する意識調査
歯が黄ばんでいる人はいかに恋愛において損をしているかが分かる事でしょう。
そして恋愛だけではなくビジネスにおいても損をしています
白い歯の人は歯が黄ばんでいる人よりも3歳若く見られる
歯が白い人は、歯が黄ばんでいる人よりも3歳若く見られるという調査が出ています。
調査対象の男性100名に対し、同じ女性の顔写真を2枚提示、何歳に見えるか聞い
引用:歯の白さに関する意識調査
たところ、歯が白いAの顔写真は平均22.6歳という回答だったのに対し、歯が黄ばんでいるBの顔写真は平均25.3歳となり、
歯が黄ばんでいるだけで2.7歳も老け顔に見られることがわかりました[写真1]。
このように、男女ともに約3歳程度老けて見られるということです。
ジャニーズや芸能人が若く見えるのは全員歯が白いことにも関係しているというわけですね
上のAとBの写真を見て、印象による違いを調べたデータが下記になります👇
引用:歯の白さに関する意識調査
このように歯が白いと若く見られるだけではなく様々なメリットもあることが分かります。
白い歯の人は頭がいいと思われる
歯が白い人は歯が黄ばんでいる人よりも教養があり知的に見える効果があります。
引用:マイナビウーマン
マイナビウーマンの調査によると8割以上の男性が「頭がいい女性が好き」と答えた調査結果があります。
これは例え男性であっても同様の結果となります。
人はみな頭が良い異性を好きになる傾向があるということです。
歯が白い人は頭がよく見えるという効果があることから、モテるためには歯が白いに越したことはありません。
④白い歯の人は笑顔が素敵だと思われるから
これは想像に容易いと思いますが、歯が白いということは笑顔も素敵に見えます。
そりゃそうですよね?歯が黄ばんでいる人よりも、歯が白い人の笑顔の方が素敵に見えるのは当たり前です。
特にクールな人がふとした瞬間に笑顔になるのは異性にドキッとさせる効果がありますし、歯が白かったらなおさら素敵に見えることでしょう。
白い歯のメリットは他にも!

白い歯には他にもメリットがあります。
先ほど述べた白い歯が他人からモテる理由を紹介しましたが、自分自身の気持ちもプラスに変える効果もあります
自分に自信がつく
先程紹介した株式会社ダインによると、自分の歯が白いと思っている人ほど自信があることが分かっています。
歯が白い人は普段から自分の清潔感に対して自信があります。
自信があるというのは他人にどう思われているのかが重要ではなく、自分が相手にどう思われているかが気になる気持ちが自信に直結するのです。
つまり極論を言うと、相手にどう思われようが、今の自分が好きであれば自信があるひとと言えます。
しゃべり方が変わる
自分の歯が黄色いと他人に不快に思われる恐れがあるから、自信なく喋っていた人も、歯が白くなると自信をもって相手としゃべることができます。
その理由は歯が白いとそれだけ大きな口を開けても抵抗がない為、滑舌がよくなりさらに声が大きくなるからです。
つまり相手としゃべるときに歯がしろいと「不潔と相手に思われない」=「喋ることに自信がつく」ようになります。
自分磨きを行っている方は「歯を白くする」ことも自分磨きの項目に入れた方が良いかもしれませんね。
人付き合いが得意になる
歯が白くなると人付き合いが得意になります。これまたデータがちゃんとあって👇
引用:歯の白さに関する意識調査
・歯が白い人が人付き合いが得意と思う割合72.7%
・歯が黄色い人が人付き合いが得意と思う割合49.7%
歯が黄色い人は人付き合いを無意識に避けてしまっていることがあり、反対に白い歯の人は自分の歯が白く相手に不快を与えないことを知っていますので
人付き合いが得意になる傾向があります。
歯が白い人は実際に仕事ができる
歯が白い人は実際に仕事ができるというデータまであります。
引用:歯の白さに関する意識調査
・歯が白い人が自分は仕事ができると思う割合82.6%
・歯が黄色い人が自分は仕事ができると思う割合66.7%
歯が白い人は実際に仕事ができる人が多いようです。
歯を白くすることにより仕事にまで良い結果を与えるメリットがあるということもわかりました。
白い歯になる方法

ここまでで歯が白いことによる様々なメリットを紹介しました。歯が白くなることでこれだけのメリットを受けられるのはありがたいですね。
それでは実際に歯を白くする方法をご紹介致します。
➀クリニックでホワイトニングする
確実に歯を白くしたいという人は歯科やクリニックでホワイトニングをすることをお勧めします。
しかし、クリニックでホワイトニングするメリットとデメリットは押さえておきましょう。
歯科・クリニックのメリット
・歯科やクリニックでしか扱えない薬剤がある為、歯が確実に白くなる
・専門家による安全なホワイトニングが行える
歯科・クリニックのデメリット
・ホワイトニングは保険適応外なので高い
・ホワイトニングをしてくれる歯科やクリニックの場所が遠い場合も
・強力な薬剤がしみる場合も
このようなメリットとデメリットがあります。
それでも確実に歯を白くしたいという方は歯科やクリニックでホワイトニングしましょう。
【男女共通】で人気で失敗しないホワイトニング専門の歯科医院やクリニックランキングは下記記事で確認できます👇
[st_af id="9698"]
[st_af id="9707"]
[st_af id="9712"]
②自分でホワイトニングする
確実に歯を白くしたいならもちろん歯科医院等に通院するほうが良いですが、正直めんどくさいし、
自分のペースで歯を白くしていきたいという人には、自分でホワイトニングをするのがおすすめです。
なので自宅でできるホワイトニングの方法をご紹介します。
そのまえにメリットとデメリットはきちんと押さえておきましょう!
自分でホワイトニングする時のメリット
・自分のタイミングでホワイトニングできるため時間の節約になる
・手軽にホワイトニングできる
・安い
・配送されてくるから通院しなくてもOK
自分でホワイトニングする時のデメリット
・歯が確実に白くなるという保証はない
・間違ったホワイトニングをすると歯が痛む可能性がある
【男女共通】自宅でできるセルフホワイトニングのおすすめ方法は下記より
[st_af id="9725"]
[st_af id="9736"]
[st_af id="9728"]
ホワイトニングする時の注意点

セルフホワイトニングをやるときの注意点があります。
SNSや信頼性に欠けるサイトでは一時的に歯を白くさせる効果はあるものの、歯にとって非常に悪いことをしている場合があります。
やすりで削らないこと

歯をやすりで削って白くしないこと。
歯をやすりで削って白くする人なんているの!?
と思うかもしれませんが、海外で過去にSNS等をみて本当にしたことがある人がいますので止めましょう。
引用:笠井歯科医院
エナメル質はとても固く虫歯になりにくいのですが、象牙質はエナメル質に比べ柔らかいため、 虫歯が広がりやすくなります。
一時的に歯を白くする効果はありますが、それは表面のエナメル質を削ってしまっているからです
エナメル質を削り象牙質がむき出しになると速攻で虫歯になったり、一気に歯が黒ずんだりすることがある為やめましょう。
激落ちくんを歯に使わないこと

「激落ちくんを使ったら歯が白くなる」というのを真に受けていい加減なことを書いたネットを信用して実施した人がいたようです。
絶対にやめましょう!
やっていることはやすりで歯を削るのと同じで、激落ちくんはぷにぷにして削るイメージがない人も多いですが、大理石よりも硬い粒子が含まれています。
さらに激落ちくんにはメラミンフォームという素材が使われていて、この素材を作る工程でホルムアルデヒドという物質が残留する場合があり、口に入れたときの人体に対する影響が解明されておらずどのような副作用を与えるかわかりません。
やすりの方がまだマシなレベルなので激落ちくんでホワイトニングは絶対にやめてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は「歯が白い人ほどモテる理由」や「歯を白くする方法」について紹介をさせていただきました。
白い歯が相手に与える印象
➀相手から清潔感があると思われる
②実年齢よりも3歳若く見られる
③教養があると思われる
④笑顔が素敵だと思われる
安全に歯を白くする方法
・通院=歯科医院やクリニックでホワイトニングする
・自宅=信頼できる歯科医院からホワイトニングキットを購入する
歯は間違った方法でホワイトニングすると取り返しのつかないことになりますので、きちんとした方法でホワイトニングするようにしましょう。
口臭対策も併せて行うことでより清潔感がUPします。