「本ページはプロモーションが含まれています」

連絡編

【女性とLINEのやり取りをするコツ】女性とLINEが長続きしない人は必見

恋人になりたいと思っている意中の異性とLINEを交換できた時ってめちゃくちゃテンション上がりますよね?

「このままLINEで仲良くなってデートができれば恋人になれるかも」

なんて想像は膨らんでしまうかもしれません。しかし現実は、、、

男性

LINE帰ってこないじゃん!既読無視された!

このように、LINEのトークは気軽にコミュニケーションが取れるツールであると同時に、お互いの相性が明確にわかるツールでもあるので、何も考えずに使えば既読無視されるなんてことも

せっかく異性とLINEができるようになったのですから、LINEの中身もしっかりと気を付ける必要があるでしょう。

この記事では、そんな異性とのLINEのコツについて解説していきたいと思います。

1.LINE交換したばかりの女性に送る場合

スマホを見ている女性

それでは、ここからは意中の異性に好印象を与えるLINEのコツを挙げていきましょう。

①LINE交換後はその日中にLINEする

LINE交換後は一通目を早めに送る!
LINE交換後は一通目を24時間以内に送るようにしましょう。

なぜならLINEを聞いてから1週間後とかに送ると、その人の関心が薄れたりするからです。しかし一日以内送ることで関心が冷めないうちに懐に入ることができます。すなわち、鉄は熱いうちに打てということ!

「LINE交換ありがとう!これからよろしく!」

すでにリアルで知り合いならこの程度の文で大丈夫です。

LINEする目的は「その人とデートする」ことにあるので、この一通目を皮切りにLINEをしてどんどん関係を深めていきましょう。

「マッチングアプリのメッセージ」には注意

注意点としてマッチングアプリのメッセージで使うには簡潔すぎますので、マッチングアプリを使っている方は下記を参考にしてください。

関連記事

>>【これでメッセージが途切れない】マッチングアプリで使える話のネタ24選
>>マッチングアプリで女性と会えるかどうかは1日のメッセージ回数による
>>【急に無視!?】マッチングアプリで女性から無視される理由

②相手と同じ時間の間隔でLINEをする

返信時間は相手と同じくらいにする

LINEはいつでも返信できるといはいえ、相手にも生活リズムというものがあります。

だから、意中の女性とLINEする場合は相手の返信時間と同じくらいの時間をかけて返信することがポイントです。

知り合ったばかりであなたにとっては意中の相手でも、相手にとっては「取るに足らないLINE交換した人の中の1人」から始まる訳ですので、そんな人から何度も速攻返信がくると「LINEの返信をしなければいけない」という重荷を感じるようになります。

なので初めは返信の速度を相手に合わせるようにしましょう。

それに返信のタイミングを相手に合わせるのはミラーリング効果も期待でき好感度UPを狙うことができるのです

③LINEは相手と同じ文章量にする

文章量は相手と同じくらいにする
心理学でいう「ミラーリング(相手の真似をすることで好意を持ってもらう)」をLINEに応用する方法は、相手に好感を持ってもらいやすいテクニックです。

あからさますぎるミラーリングは逆に好感度を下げる原因にもなってしまうので注意が必要です。

「同じスタンプをたまに使ってみる」
「相手が送ってきたLINE文章と同じくらいの長さの文章で返信する」

このようなあからさますぎない「ミラーリング」を使っていくことで、少しずつ相手との心の距離を縮めていくことができるのです。

2.LINE交換を長続きさせるコツ

①LINEのメッセージは簡単にまとめる

メッセージの文章は簡潔にまとめましょう。

LINEをしていると、ついつい文章が長くなってしまったりしますよね?

長文や読みにくい文章は相手にとってめんどくさいと思われる原因となるため、長文になりがちだと思ったら簡潔にまとめましょう。

長文でLINEを返すと「メンヘラ」と間違われたり、「文章力がない」と思われたりしますので、できるだけ文章は簡潔にまとめることを心がけましょう。

②LINEのやり取りで2回に一度は質問をする

質問をして会話を弾ませる
質問をしないと、会話は生まれません。

例えば「休日は何をしているの?」という質問をすれば、そこから話を広げていって最終的にデートにつなげたりできます。

質問をしたとしても、「リアクション」だけで終わらせると、そこで終わってしまうのでどんどん話題を広げましょう。

③質問から会話を広げデートに誘う

ある程度連続でLINEのキャッチボールができるようになったら、質問から話題を広げてデートに誘いましょう。

ここで話題を広がられるかがモテる男とモテない男の境目になります。

~モテない人のLINE~

男「休日は何をしてるの?」
女「休みの日は街に出てランチしたり、友達と遊びに行ったりしてるよ」
男「へーそうなんだ」
女「うん」

~モテるのLINE~

男「休日は何をしてるの?」
女「休みの日は街に出てランチしたり、友達と遊びに行ったりしてるよ」
男「そうなんだ!ちなみにどこのランチがおすすめ?おれ食い意地はってるからおいしい店チェックしときたいんだ(笑)」
女「めっちゃ食い意地はってるじゃん!w○○って店だよ!」
男「ネットで調べた!めちゃくちゃうまそうだね!今度奢るから一緒についてきてよ!」
女「いいよー!ごちそうになりまーす♪」
男「決まりー!じゃあ今週か来週の土曜日は空いてる?」

このように質問を皮切りにデートに誘う口実をいかに見つけ出すかがポイントです。

④LINEの返信は「連想ゲーム」を意識する

LINEでの話題の広げ方は連想次第
意中の女性とのLINEをする時、なるべく多くの情報を知りたいと思ってしまう人は多いでしょう。

「出身地は?」「兄弟は?」「ペット飼ってるの?」「家で何してることが多い?」「好きなアーティストは?」などなど、聞きたいことは山ほどあるはずです。

しかし、LINEではなるべく話題を広げすぎず、先ほどの例であったとおり、1つの話題に関して深堀りしていく方が有効です。

どのように深堀りしていくのかというと、「連想ゲーム」の要領で進めていくのです。

例えば「ペットの話」で深堀をしてみます。

男「プロ画像に犬が映ってるけど飼ってるんだね!」
女「犬飼ってるよ」
男「俺も犬めっちゃ好き。何犬飼ってるの?」
女「ミニチュアダックスだよ」
男「ダックス可愛いよね。やっぱりあの短い足がたまらないよな」
女「そうそう、短い足が可愛いんだよねww」
男「散歩とかさせるの?それとも室内オンリー?」
女「たまに外だして散歩させるよ」
男「マジか!今度散歩させて!」
女「いいよ笑犬好きなんだね」

このように、犬を飼っていることを聞きだしてすぐに違う話題に移るのではなく、連想ゲームのように深堀していくことで、内容の濃い楽しいLINEをすることができるのです。

深堀が難しく感じる人は「6W2H」を参考にしてください。

管理人がマッチングアプリで良く使う方法ですがどんな話題でも「6W2H」を使えばどんどん話題を掘り下げることができます。

マッチングアプリだけでなくLINEやカカオトークといった女性とコミュニケーションをとる上で最も役に立つテクなのでぜひ使ってください!
>>女性とのメッセージ話題の深堀に使える「6W2H」の使い方

メッセージが結構短文でそっけない女性もいますよね?そんな女性にもこのテクニックが有効になってきます。

関連記事

>>女性とのメッセージ話題の深堀に使える「6W2H」の使い方

3.既読無視?LINEでしてはいけないNG行動

LINEのやり取りをしているイラスト

①仲良くなる前からマメにLINEしてしまう

「マメ」と言えば、モテる為に必須なテクニックだと思いますよね。

しかし、これはあくまでも一定以上仲良くなってからの話で、まだそれほど関係性が深くないにも関わらずマメに何通もLINEをしてしまうのは嫌悪感を与えてしまう原因にもなるので気を付けましょう。

相手の返信内容がポジティブになってきたり、疑問形で返していないのに向こうからのLINE文章が疑問形だったりと、続くような場合には、

マメにLINEをするように変えていった方が良いと言えるでしょう。

②自分の状況を報告するだけのLINE

「今仕事終わったー」
「これから遅めの夕飯なんだ」

というような「自分の状況を報告するだけのLINE」は、相手に不快感を与えてしまう原因となってしまうので多用しない方が良いでしょう。

こういったLINEも一定以上関係が深まっていれば問題がないケースが多いので、

関係性の進捗度によって使うかどうかを判断しましょう。

③LINEの内容がネガティブ

自分の事をわかってほしいという願望から、

「疲れたー」
「しんどい」
「○○があって最悪なんだけど」

というように、辛い心情を女性にLINEしてしまう男性もいたりします。しかし、ネガティブLINEは恋愛において完全にNGです。

完全な陽キャにならなくても良いですが、LINEの内容はポジティブなものにすると相手も好意を抱きやすくなるはずです。

④LINEの内容が無難になる

嫌悪感を感じさせる内容じゃない無難なやり取りは一見よさそうに見えますが、

内容が無難なやり取りを長期にわたって続けてしまうと、異性というよりも「友達」として見てしまうようになります。

俗にいう「いい人どまり」というような関係です。こうなってしまっては異性として意識されるのが超絶ハードモードになりますので、無難な内容ばかりになってしまわないようにしましょう。

「異性として意識させるようなLINEを送れているか?」を意識しましょう。

⑤LINEで質問しまくる

「先程質問はした方が良い」と言いましたが、同じメッセージに対して何度も別の質問を乗っけて返す人いますよね?

「お前は警察か!」と突っ込みたくなるような質問攻めのLINEはやめときましょう

男「僕のタイプは優しい女性が好きなんだ!そういえば○○さんはどういう男性が好みなの??優しくてもそれだけだとダメだよね。今までどんな人と付き合っていたの?そういえば○○さんってどこに住んでるの?」

女「事情聴取されてるみたい…」

まとめ

今回は、女性とLINEするコツについて解説してきました。

ぜひ明日からでも、意中の女性とのLINEに活用してみてはいかがでしょうか?

LINEはお互いの顔が見えない分なかなかむつかしい部分もありますが、今回紹介したテクを使えば女性の反応は良くなるはずです。

ぜひ女性とLINEしてみてくださいね

-連絡編
-