「女性受けする料理を知りたい」
「料理ができる男性はモテるの?」
このように料理ができる男性はモテるか気になっている男性もいることでしょう。
結論を言うと料理できる男性はモテます
この記事を読んだらわかること
・料理ができるとモテる理由
・女性受けが良い料理
注意点は料理ができても逆にモテない男性もいるので注意
料理ができる男性が女性にモテる理由

まずは料理ができる男性が女性にモテる理由を紹介します。
調べたところ女性が「料理できる男性」に対して好印象を受ける割合は8割以上います
その理由は下記の通り
・料理できる男性にギャップを感じるから
・仕草が単純にかっこいい
・料理を作ってくれようとするやさしさが好き
・結婚したときにスーパーとかの買い物にもついてきてくれそう
それぞれ詳しく解説します
男性=料理というイメージがないのでギャップを感じる
日本では、料理=女性というイメージが一般的なので、男性が率先して料理をするだけで女性はギャップを感じキュンとしてしまうものです。
このギャップの正体は「ゲインロス効果」です。
女性は意外性のある特技を見せられるとギャップを感じて好意を寄せてしまうのです。
現代では働き方の多様化もあり、料理を作れる男性は女性に対して間違いなく好印象を与えられます。
手際よく料理を作るその姿が単純にカッコいい
キッチンに男性が立っているだけでも様になりますが、手際よく料理ができればなおさらカッコよく見えるものです。
女性によってはその横顔を見ているだけでキュンとしてしまうこともあります。
料理には繊細な手先の動きも要求され、女性はそんな器用な男性の手先を見るだけできゅんとすることがあります。
そのため料理をする時には手際の良さもモテるポイントになってきます。
関連記事
料理をして食べさせてあげようというその優しさが高ポイント
料理ができる男性は、自分から率先して料理をする傾向にあります。
「おなかすいているかな?」など「あいてのことをよく見ている証拠」とも言えます。
勉強や仕事などに集中していて料理を作る暇がない時や、体調が悪くて料理を作る余裕がない時などに、
さりげなく料理を作って出してくれるのは、「優しい男性」だからこそなのです。
そもそも優しい男性じゃないと料理を振る舞おうという発想にすらならないです。
スーパーへの買い物なども積極的に付き合ってくれる
男性は基本的に自分が興味のないジャンルの買い物が苦手です。
彼女と一緒にスーパーに買い物に行く際、料理のできない男性はあからさまにめんどくさそうな態度を取ってしまうことが多かったりします。
もしも頑張ってテンションを上げてスーパーに行ったとしても、必ず段々とテンションが下がり女性も楽しくなくなってしまうはずです。
しかし、料理ができる男性であれば、食材にも詳しいので一緒に料理に関する会話をしながら買い物ができるので、家に帰るまで楽しく過ごせるのです。
今までに女性から評判が良かった料理
それでは実際に管理人が20人以上の女性に料理を振る舞って、女性受けが良かった料理を紹介します。
ちなみに紹介する料理はかなり簡単な料理ばかりなので初心者でも簡単に作れます
1位ペペロンチーノ
ペペロンチーノは女性受け抜群のモテる料理です。
管理人の経験上大概の女性はペペロンチーノを出したらいい意味でビックリしてくれるからです。
ペペロンチーノの素で作る人は多いかもですが、管理人は一から作ります。と言っても簡単です。
クックパッドにレシピ乗ってるので載せておきます👇
>>ペペロンチーノ 作り方

ペペロンチーノを一から作ったと言えば、女性は大概驚きます。
ちなみに管理人は上のペペロンチーノの作り方を少しアレンジしてます👇
ペペロンチーノのおいしい作り方のポイントはズバリ下記2点
・スープを乳化させる
・パスタをゆでるお湯の塩分は海水の2歩手前
管理人がペペロンチーノを作っていた時は上記2点のアレンジをしてました。
ちなみにここでの「乳化」とは、オリーブオイルとパスタのゆでるお湯を混ぜ合わせることです。
この「乳化」と「ゆで汁海水2歩手前」を覚えておけばペペロンチーノは失敗なく作れます。
注意点は女性が嫌がるかもなのでニンニクをあまり入れないことですかね、本当はニンニクましましにするとマジでうまいんですけどね
2位風邪をひいたときのおかゆ
風邪をひいたときのおかゆは女性からかなり好評です。
と言っても風邪をひいたときに差し入れできるくらいの関係性を築いておくことが前提です。
風邪をひいたときのおかゆは女性から大変喜ばれます。
もし友達だけど恋人にまで一歩踏み込めないような関係なら、風邪をひいたときにおかゆを差し入れしてあげると間違いなく惚れさせることができるでしょう。

「風邪をひいている私の為におかゆを作ってくれたんだ…」
と思わせることができ、好意の返報性を期待できますし、実際イチコロで落とせます
3位オムライス
オムライスも作るのは超簡単で、大概初心者でもうまく作れるようになるのに時間はかかりません。
自宅に遊びに来てもらった時に、おなかが減ったタイミングでさっとオムライスを作ってあげると女性は喜びます。
オムライスを作るときのポイントは
・パラパラの米
・薄焼きの卵
オムライスも簡単で女性に喜んでもらえる料理です。
ポイントを押さえてささっと作れるように練習してみましょう!
カレーはやめとけ
他のサイトでカレーが一位になっている記事も見かけましたが、経験上カレーはだれでも作れそうに見えて意外にめんどくさいし、
ジャガイモやニンジンが嫌いな女性もいるのであまりお勧めしないです。
それにカレーって具材の大きさとか辛さの好みとかかなり個人差が出るんですよね~
しかも服についたら取れないし、実際に女性うけは普通でした
それよりもペペロンチーノの方が断然喜ばれましたね
料理ができてもモテない男性の特徴
ちなみに料理ができる男性でもモテない人は存在します
・女性が作ってくれた料理にダメ出しする
・料理の腕前が凄すぎて女性の出る幕がない
・コストが高い
・自分の料理を自慢しすぎる
たまに料理自慢の男性は女性の料理にダメ出ししたり、自分の料理のこだわりポイントをくどくどと女性に語り出します。
それでは女性にモテないです
さらっとなんでもなさそうに料理を作って女性に出すのがモテる男です
料理ができてモテる男は多くを語らず行動でしめすのです
未経験からでも上達できるのか?

男性は手先が不器用な人も多く、未経験から料理を覚えるのはなかなか難しいと思いがちですが、「ある程度」の料理の腕前であれば簡単にたどり着けます。
管理人の経験上、料理は科学だと思ってます。
料理がへたくそな人は、調味料の分量を適当にしてしまっている場合が多いです。
しかし、レシピ通りにきちんと量を測って、レシピと全く同じ通りに作れば
1+1が2になるように、条件が同じならば誰がやっても同じ結果出せるのが科学であり
料理も科学と同じく理屈上は万人が必ず同じ味の同じ料理が作れるということです。
だから料理のうまいヘタはあまり関係ないです。管理人にとっては料理を学んでみようという初めの動き出すまでのハードルが高いだけで料理自体は簡単です。
まとめ
今回は料理ができると女性からモテる理由と、女性からモテる料理を紹介しました。
料理ができる男性は間違いなくモテるので、もし一人暮らしを始めたならば絶対に何品目か習得しておきたいところです!