女性が悪いことをしても気を使ってしまい、叱れない男性がいます
嫌われたくないから怒れない
好きな子に怒ってしまうと付き合えないかもしれない
このように女性に対して叱ることができない男性は良い人止まりになる可能性があります。
モテる男は女性が間違ったことをしたときにはっきり論理的に叱ることができます。
今回は「女性を叱れる男性がモテる理由」を紹介します。
叱れない男はモテない?
女性が悪いことをしたり、こちらに失礼なことをしたときに叱れない男性はモテません。
女性に対して「嫌われたくない」と言う気持ちが強いと良い人止まりになりがちです。
それに職場やバイト先で女性に気を使って、女性の部下に優しくしてしまう上司や先輩もモテません。
「叱ると泣かれるかも」
「やめられたら困る」
このように女性に甘々になってしまいがちです。
しかし、女性からすると「適切に評価されたい」「優しい男に魅力を感じない」「異性として意識できない」と思われてしまいます。
つまり叱れない男性は女性にモテないということです。
女性を叱れる男がモテる理由
叱られるとドキドキする女性がいる
女性は叱られた時にドキドキする人がいます。
もちろん理不尽な怒られ方ではなく、きちんと筋が通った叱られ方をされた時です。
普段優しいけど、間違えたときに急に低い声で叱られたり命令されるとドキドキする
このように普段優しいけど叱られると
頭が良い男と思わせられる
論理的に相手を叱れる男は頭が良い傾向にありますし、実際に頭が良い男と思われます。
頭ごなしに怒られると女性はうんざりしますし恐怖を抱いてしまいます。
しかし、論理的に相手に「なぜ間違っているかをわかりやすく説明してあげる」と女性から頭が良いと思われますし、尊敬されやすくなります。
社会に出た男性でこんな経験をしたことはありませんか?
上司から「訳の分からない理由」「なぜ叱られているのかわからない状態」このように筋が通っていない叱られ方をされたことは一度はあるでしょう。
しかしきちんと論理的に筋が通っている叱られ方なら素直に反省できますし、尊敬もできます。
女性も同じで男性から「きちんと叱ってくれる相手」に対しては頭が良いと思われますし、尊敬されます。
S気のある男性が好きだから
女性は「レディファースト」できる優しい男性が好きですが、四六時中優しい男性よりも、たまにS気のある男性が好きです。
普段優しい男性に叱られると女性はギャップを感じてドキドキしてしまいます。
男性はメリハリがある人の方がモテます。
このように女性は叱る男性が好きなのです。
なめられない
男性は女性に気を使ってしまいがちなので、女性にきちんと叱れる男性は少ないです。
そのため女性に舐められてしまう男性が多いのです。
しかし、きちんと女性に叱れる男性は女性に緊張感を与えられますので、良い意味で舐められません。
叱った後の注意点
感情を引きずらない(ネチネチしない)
叱った後に気をつけることとして、怒った感情をひきずらないことが重要です。
感情を引きずってしまうと、叱った後に女性が気を使ってしまいます。
しかし、叱った後感情を引きずらない男性はその後も通常どおり女性に接することができ、「怒ってたけどあまり根に持つタイプではないんだな」と思わせることができます。
要するにネチネチするなということです。
根に持つタイプと思われると女々しい男と思われますので、叱った後は感情を引き摺らないことが重要です。
また、感情を引きずっていないフリは女性にバレますので注意が必要です。
アフターフォローする
叱った後は女性に対してアフターフォローしましょう。叱りっぱなしはいけません。
叱られた後は女性側も気がたっていたり落ち込んでいたりします。
叱りすぎてしまったなと思ったら缶コーヒーを買って渡してあげるなど、必ず声をかけてあげるようにしましょう。
こうすることで「私のことを気にしているんだ」と思わせることができます。
なのでアフターフォローは必要なのです。
まとめ
今回は女性を叱れる男性がモテる理由について紹介をしました。
女性を叱れない男性はぜひ女性を正しく叱れるようになりましょう