世の中には3割の「モテる男」が存在し、7割の「モテない男」が占めています。
モテない男性からすると、モテる男性は非常に羨ましい暮らしをしているわけですが、なぜか「モテているのに気づかない人」もいたりします。
時には「クラスで1人か2人いるかわいい子」にモテているのに気づかずにチャンスを逃してしまうこともあるのです。
いったいなぜ彼らは異性からの好意に気づかないのか?その理由は
「鈍感」
「地雷女から逃げている」
「わざと気が付かないふりをしている」
など様々です
今回は「実はモテてるのに気づかない男性がいる理由」について解説していきたいと思います。
なぜモテているのに気づかないの?

女性からモテているのに気づかない男性には、どのような原因があるのでしょうか?
考えられる原因を挙げていきましょう。
女性との会話が苦手で接点を避けてしまうから
幼少期から女性と接点がなかったり、トラウマになるような恥ずかしいことがあった人は、
会話の苦手さから女性との接点を避ける傾向にあります。
また、話しかけられても「女性と話している嬉しさ」よりも「早くこの会話を終わらせたい」という気持ちが勝ってしまうので接点があったとしても異性として意識することがないのです。
このタイプの男性は女性に対して苦手意識があり、女性経験が少ない、性欲があまりないという特徴があります
他者にあまり興味がないから
女性に対してだけでなく、人自体への興味がないという人もいます。
そういった男性は、自分のやりたいことで頭がいっぱいであることが多く、
自分の部屋で好きな音楽を聴いたり、一人でいる時間が何よりの楽しみで、女性から好意を送られても全く気づかないのです
このタイプの男性は「孤独でモテるタイプの男性」とも言えます。
恋愛以外のことに没頭していて恋愛に興味がないから
恋愛以外のことに没頭していて女性に全く興味がない男性も女性からのモテてることに気づきません。
前述した「他者に興味がない」よりもまだ女性からすると付け入るスキがありますが、
没頭していることの区切りがつくまでは女性は眼中にない状態なことが多いです。
このタイプの男性は、スポーツやゲーム、ネットビジネスなど
自分がハマっている趣味や活動に全神経を使っているので、恋愛に対して全く興味が持てないのです。
常に頭の中では
「あれはこうすればよかったな」
「いいアイデア思いついた!早く仕事に生かしたい!」
など自分が没頭していることだけを考えてしまいます。
そのため他人からぼーっとして見えることもありますし、エスカレーターを逆から登ったりしてしまうドジなところもあります。
そしてこのタイプは天才肌であり、目標を達成能力が高いため、将来成功する可能性が高いです。
MBTIという世界で最も有名で権威のある性格診断テストがありますが、その中でも「INTJ」「INTP」がこのタイプに当てはまります。
ポイント
MBTIに関しては下記のサイトがお勧めです各MBTIに関して非常に詳しく解説されています⤵
>>16性格-イチロク大学
ポイント
自分がどのMBTIに当たるか確かめたいときは下記サイトでMBTI診断ができます⤵
>>無料性格診断テスト | 16Personalities
モテすぎて自分がモテていることに気づかない
モテすぎて自分がモテていることに気づいていない男性もいます。
誰にでも分け隔てなく優しくできる男性が稀にいますが、そういった男性は基本的にすべての人から好意を持たれます。
(異性としてではなくても)
好意を持たれていることが多いと、多数からモテることになりますので「女性からの好意という特別感を感じることが少ない」のです。
つまり、モテすぎて感覚がマヒしているので、女性からの好意は普通のコミュニケーションの一部ととらえてしまっている鈍感タイプです。
このタイプは勇気を出してアピールしてみても、特別な感情を与えることができない可能性が高いです。
そのためあからさまにわかるようなアピール方法が必要です。
クラスの半分の女子が好きになるような男性はこういうタイプです。
好きな人以外は異性として見られないから
男性の中には好きな人以外異性として見れない男性が一定数存在します。
性欲が少なめの男性に多いタイプです。
・その他の女性に対してそっけない態度を取ってしまう(時には冷たい態度を取ってしまう
・または女性を異性として見ていないため、フランクに接しすぎて逆にモテたりもします。
女性側もアピールしたくてもアピールできない状況になってしまいます。
このように好きな人以外は異性として見れなくなる男性もモテてることに気づきません。
気づかないフリをしているから
モテているのにわざと気づかないふりをしている男性もいます。
このタイプの男性は余計なトラブルを避けたい平和主義な男性です。
普通モテる男は、周囲の(特に女性からの)評判に対しては敏感です。
女性から好きというサインを見逃すはずないのです。
ところが、「タイプではない女性」や「地雷女」「メンヘラ女」に対しては好きのサインに気づかないフリをします。
人生経験豊富な男性であり、いろいろな経験をしてきたからこそ、どんな女性のタイプかを見分けられるし、上記のような女性達に少しのスキも見せることはしません。
自己評価が低く自信がないから
自己評価が低い男性もモテていることに気づきません。
自己肯定感が低い男性は、「自分なんて大した男じゃないから」という意識でいることが多いので、女性が言い寄ってきても、「良い子だな」と感じるだけだったりします。
人からの悪意に敏感で人からの好意に気づきにくいため
「こんな自分の事を好きになるはずがない」という先入観があり、モテているということに気づかないのです。
ちなみにこの現象は意外にイケメンに多いです。
イケメンには自己肯定感が低い人が多い?
意外にもイケメンは自己肯定感が低い人が多いです。イケメンの自己肯定感が低い理由は「初めに勝手に周囲に期待されるから」に尽きます。
イケメンは第一印象で「根拠もない期待」をされる訳です。
その後実力が伴わないと、「良いのは顔だけかよ」と勝手に期待されて、勝手に失望されます
だから自己肯定感が低いイケメンが多いのです。
鈍感な男のフリをしていると余計にモテるから
モテている時に鈍感なふりをしていると余計にちやほやされてモテるから、わざと気づかないフリをしている男性がいます。
このパターンは結構タチが悪いタイプです。
「好意を寄せてくる女性」に対してわざと気づかないフリをしていると、
「好意を寄せてくる女性をキープしながら」他の女性に対してもアプローチできる口実ができるし、行列ができるラーメン屋の原理で他の女性からも好意を寄せられる可能性が高くなります。
計算高くより自分の理想に近い女性に出会おうとしています。
つまり心理学でいうところの「ウィンザー効果」を狙っています
ウィンザー効果
Amazonでも高評価のレビューがたくさんついてる商品の方が売れます
これはウィンザー効果といってレビューが高評価が多いから良いものに違いないという先入観が起こる現象です。
これと同じことが恋愛でも起こるのです
モテてるのに気づかない男性が実践していること
「モテようとしていないのにモテるのは才能だ!!」と思うかもしれませんが、
実はモテるのに気づいていない男性でも知らないうちに女性にモテるようなことをしていることが多いです。
清潔感を上げている

まず第一にモテる男には「清潔感」があります。
男性の半分以上は女性から清潔感がないと思われています。
令和の時代において、ネットの影響もあり交友関係が多岐にわたるようになったおかげで、恋愛も「中身」よりもまずは「見た目」を重要にするようになりました。
モテているに気づかない男性は、モテる目的ではなく美意識が高い為自然に清潔感があります。
そして「清潔感」がある男性程女性から無意識に「この人とは手がつなげる」「キスができる」と言う風に思われるため、異性として意識されます。
「清潔感?そんなもの毎日風呂入ってるんだし、大丈夫でしょ!」と思うかもしれませんが、清潔感は部位ごとに対策する必要があります。
モテたいなら自分磨きも合わせて行いましょう!
まとめ
今回は「実はモテてるのに気づかない男性はなぜ女性の気持ちに対して鈍感なのか」について解説してきました。
モテているのに気づかない男の特徴
①女性との会話が苦手で接点をさせてしまうから
②他者にあまり興味がないから
③趣味に没頭していて恋愛に興味がないから
➃誰にでも優しいので本気で自分のことを好きなことに気づかない
⑤好きな人以外は異性として見られないから
⑥気づかないフリをしているから
⑦自己評価が低く自信がないから
⑧鈍感な男のフリをしていると余計にモテるから
このような理由によって「モテているのに気づかない」という男性が存在してしまうのです。
もしかしたら実はあなたがそういったタイプかもしれませんし、身近にそのような男性がいる場合もあるかもしれません。
モテる為の自分磨きを「どこからやったらいいのかわからない」という男性は「清潔感」を上げることから始めましょう!
自分は「清潔感がある!」と思い込んでいても意外に清潔感が無い男性は多いです。
まずは土台の清潔感を上げることで恋愛のスタートラインに立つことができます!